-Under Test-公演で見えたODDLOREの軌跡 そして2022年の集大成へ─。
「ももいろクローバーZ」や「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」といった多岐に渡る音楽ジャンルアーティストが所属するキングレコード内レーベル、EVIL LINE RECORDSより今年2022年2月にデビューしたボーイズグループ、「ODDLORE」(オッドロア)。
ボーイズグループ群雄割拠の時代にデビューを飾ったODDLOREは、見た目、性格、家庭環境、学歴、出自、性など異なるコンプレックスを抱えた6人がスカウトによって集められ結成された新感覚のボーイズグループ。全くの無名のボーイズグループながらデビュー曲である「Lucid Dream」のMusic VideoがYouTubeで公開されるやいなや約35万回再生を超えるなど、その異彩を放つ世界観は話題を呼んだ。
「Lucid Dream」Music Video
そんなODDLOREは、彼らの成長の軌跡をオーディエンスが体験することのできる定期有観客フリーライブ、「ODDLORE FREE LIVE -Under Test-」を9月から毎月開催中。今月12月24日(土)には第4回となる、「ODDLORE FREE LIVE -Under Test 04-」の開催を間近に控えている。
デビューから約10か月、ODDLOREの集大成となる第4回公演を前に、本稿では、11月26日(土)に開催された第3回公演「ODDLORE FREE LIVE -Under Test 03-」公演を終えたODDLOREメンバーの座談会の模様をお届けする。9月の初ライブで会場満席を達成し、10月に第2回公演を順調にこなしたと思えたODDLOREだが、第2回公演終了後は様々な課題が残ったという。各々の課題に向き合いながら11月の第3回公演を終えた彼らの、ありのままの想いとは──。
── 「-Under Test 03-」公演、皆さんお疲れ様でした。
9月の第1回、10月の第2回、そして今回11月の公演でライブも3回目。
終えてみて、どうでしたか?
RION:
ぼくは前回の10月公演も自信もってやってやるぞ!という気持ちで臨みましたが、
10月公演が終わったあと、先生やレーベルの方からは少々お叱りもあったりして…。
そんな中、今日3回目の公演をやってみて、観られることに対する不安とかミスったらどうしよう…とかではなく、「どこまで伝えられるだろう?どこまで没入できるだろう?」ということに意識が向いたので、自分的にはいい雰囲気でやり切ることができたと思います。
どこまでODDLOREの作品に、楽曲のMVを撮影した日に自分の気持ちが戻れるかを考えてステージに立ちました。
YUI:
ぼくは、今回の公演に向けていろいろ練習に変化もつけたりして取り組んできたんですが、「入(はい)りが難しい」と9月の初回公演のときから思っていて…。
RION:
入(はい)り?
RIKITO:
サッカーみたいに言うなぁ。
RYUICHIRO:
スイッチが入る、っていうこと?
YUI:
冒頭の〝入(はい)りの気持ちの持って行き方〟。
やっぱリハとか練習だったら一発目からいい時のテンション感に行けるんだけど、
自分の中で準備をすればするほど自分の中で入りが難しくなっているのを感じていて。
後半になれば上がってくるんですけど…。
なんか、あんまりいいコメントじゃなくってすみません。(笑)
── テンションの持って行き方に、自分の中でしっくりこない点がある、と…。
YUI:
そうですね、なんかめっちゃ難しくて。
RION:
何かがよぎってるってこと?
YUI:
普段だったら考えないことも考えちゃうかも。
── 例えば、今日の公演では?
YUI:
いまこの振り付けをやってるけど、仮に体重移動を間違えてしまったら、次の振付はどうなっちゃうんだろう、とか。
細かいことを考えちゃうんですよね、転んじゃったらどうしようとか。
そういうのが公演の前半は特に多いです。それをなおしていきたいなとは思ってます。
── ライブに真摯な姿勢で向き合えば向き合うほど、そしてライブという「生モノ」ならではの葛藤なのかも。RIKITOはどうですか?
RIKITO:
9月の1回目はライブ自体が初めてだったからとにかく何も考えずに全力でやろうという風にやって。そしたら、1回目にしてはすごくよかったねと言われたんです。でもとにかく全力だったから、いいといわれたところも、自分ではあんまり終わったあとに覚えてないことも多かった。そしてさっきRIONからもあったとおり10月の2回目公演の終演後にちょっと細かい指摘というかスパイスをもらい…。
今日11月の3回目公演を終えたときに、先月にそのスパイスがあった分、良くも悪くも「ここ指摘されたとこだ」とか、「ここはクリアできた、ここはできなかった」と、必死にステージやりながらも、やりながら考えることができました。
〝指摘されたことをなおしていこう〟ということにステージに立ちながら一喜一憂してしまったっていうのはあるけれど、何も考えずにやるよりも求められていることを考えながらステージに立つ余裕ができたんじゃないか、って。
お客さんに対しても顔をあわせたりアクションできる回数も増やせました。
それはよくいったら冷静で余裕のある自分でありながら、悪く言ったら、パフォーマンスに入り切れてないっていうか、もっとエネルギッシュに泥臭くできたんじゃないか…とも思いました。
総合的には、何も考えないよりも気にしながら公演をこなせたことはおそらくプラスだったし、ほかのみんなもそうだったと思う。公演回数を重ねる意味があるな、と感じました。
── 「3回目」だからこその自己分析ですね。
まさに、ODDLOREの成長の軌跡を見せていくということが趣旨になっている、-Under Test-公演らしさなのかと。続いて、JOSHはどうでしょうか?
JOSH:
ぼくは今回の3回目で、自分で「変わったな」ってところがありまして。
RION:
髪型?
JOSH:
いや、髪型じゃない。(笑)
何週間か前に、RYUICHIROの友だちのバンドのライブに招待してもらいまして、ぼくはバンドのライブを初めて観たんですよね。
実際にパフォーマンスしているバンドを観たときに、なんか〝気楽〟っていうか、ライブってあんまりかしこまらなくっていいんだなってことがわかって。
今までぼくライブするときって、振付は間違えたらダメ!とか、言われたことをしっかりやらなくちゃとか、仕事のような感覚に近かったかもしれないんですけど。いい意味で適当なところがあってもいいんだなっていうのがわかったんです。ダンスだったら適当に振付を変えてもいいし、お客さんと目があったらリアクションしてもいいし…みたいな。気が抜けるというか、今まで考えていた自分の中での縛りが減って、フレッシュな状況で今回パフォーマンスできたと思います。
── 9月の初めてのライブのあとは、「ライブの楽しみ方がわからない」って言っていましたよね、ずいぶん自分の中で変化が…
JOSH:
そうなんです。そのバンドのライブに行ったとき、ファンの人たちが楽しんでいるところを見ていたら、例えば、ステージに立ってるアーティストがコケちゃっても気にしないし。
RYUICHIRO:
コケてたな。(笑)
JOSH:
そう、ピッチ間違えても別に誰も気にしないし。
自分が手を抜いていいっていうことではなくて、本気でやって間違えてもそれは咎められないし、ファンも気にしない。なんならコケた方が面白い、ステージの上のアーティストがコケたところなんてなかなか見られないからその方が面白い、って思ってもらえると思うし。
もちろん、仕事目線でみたら「なんでコケるんだ?」ってなるけど、ファン目線だったらどんなことでも面白いってなると思ったから、自分も気楽に楽しんでファンの方と盛り上がれるライブになればいい空間になるんじゃないかなって思って。
そういう視点で今回の公演は挑戦できました。
まだぼくの中でダンスをうまくやることなどに意識がいっちゃうことはあったけど…。
次回12月公演になったらもっと自分の世界に入り込みつつ、ほかの人と笑顔になれたりすることもあるのかなぁって思って。
もっと、力を抜いてやっていきたいです。
RION:
JOSHのダンスの振りを飛ぶように、ちょっかい出そうかな。
KOYA:
おれ、それ協力するわ。
── (笑)。JOSHのエピソードや想いも、ライブならではのものでした。
では、KOYAはどうでしょうか。ODDLOREのリーダーも担っていますが。
KOYA:
そうですね。ぼくは過去のライブに比べて、気持ち的に今日が1番のったなと思ったんです。純粋に自分自身はそう感じるんだけど、ただ、その「のってた」分、感情の部分を自分自身でコントロールできなかったかもしれないです。
歌の部分でいつもはずさないところで自分でもわかるくらい音をはずしてしまったりとかしました。結構、自分で気が付くくらいはずしちゃったので、「あぁ…」って思って。だから、公演のあとにライブの記録動画とか見るじゃないですか、その時におそらく「あれがダメだったこれがダメだった」っていう反省点にきっとなるだろうなー…って思いつつも「おれが気持ちよかったんなら、まぁいいや!」ってなんかどうでもよくなっちゃって。
自分自身の一番の課題として、そういう自分の感情のコントロールというか、気分がアガってくると自分のやりたいことをしだしちゃうから、冷静を保つやり方っていうのは必要なのかなって思いますけど。でも、回数を重ねていけば、ちゃんと練習すれば、技術もどんどん追いついて気分がアガっても大丈夫なんだろうな…と思っているので、
感情面で伝えるところは伝えつつ、日々のレッスンで技術をあげていこうって思います。自分自身はすごい楽しかったです。あとで先生にいっぱい怒られます。(笑)
── ラスト、RYUICHIROはどうでしたか?
RYUICHIRO:
今回のぼくたちのライブがほかのボーイズグループと違うものだとわかる特徴なのが、ぼくたちの曲が今日の公演で初めて出揃って、お客さんも今回の11月公演が〝ひと区切り〟だとわかる点というか。(※) 普通だったらセットリストがあって、それが何曲もあるうちランダムだったりするけど、ぼくたちの場合はひとりひとりにフォーカスされた曲があって、今日の公演はそのフォーカス曲が全員リリースされた状態で開催される初めてのライブだから、ぼくら自身もお客さんも「ODDLOREの曲が初めて出揃ったライブ」っていう想いが絶対にあったと思います。
そういうのも含めて今日は、すごく大切な日だったなぁって思いました。
ぼくらにとっても今日の公演が〝ひと区切り〟だったので。
そんな想いをお客さんも共通認識できっと持っていたと思うから、それを今日お客さんの前で一緒に共有できたのが嬉しかったです。
(※)ODDLOREは今年4月~11月にかけて、それぞれのメンバーの心の内を歌ったフォーカス楽曲をリリース。定期公演では、リリースされた楽曲をリリースの順番にステージで披露していくのが特徴。今回の11月公演は初めてメンバー6人のフォーカス楽曲が全てリリースされた状態での開催となり、6人全員のフォーカス曲がステージ披露された。
── 公演のセトリにリリースされた曲が1曲ずつステージパフォーマンスとして追加になっていくことは-Under Test-公演の最大の特徴のひとつとしてお客さんもおなじみの要素でした。「ORTUS」で6人皆さんのフォーカス曲が出揃ったことで、次回の12月公演では、「新曲を披露する」という公演自体の〝新要素〟はなくなることになります。
そのうえでODDLOREの集大成を12月公演でお客さんに届けていくことになりますが、その意気込みについてはいかがでしょうか。
RYUICHIRO:
いままでは、「次のライブはパワーアップして帰ってきます!」とお客さんにも伝えることができていて。というのも、〝新曲〟という逃げ道があったんですよね。でも12月公演は今回と全く同じ公演内容でパワーアップして帰ってこなくちゃいけないので、本当に言い訳できないんです。新曲披露という逃げ道が全くゼロの状態の中でもどういう風にお客さんにもっとよかったって思ってもらえるかは、これからの練習もいままで以上に気を遣う部分になると思いますし、角度を変えてみたりしていかないといけないんじゃないか?って思いますね。「ORTUS」も今日初めてパフォーマンスしたけれど、次回はもっとお客さんにアプローチできる余裕を意識したいです。
── 今日初披露した「ORTUS」についての話が出たのでYUIに聞きたいのですが、自身のフォーカス曲である「ORTUS」のパフォーマンスについてどうでしたか?
YUI:
「ORTUS」のミュージックビデオを撮影したときはダンスだけで歌うということはなかったんですが、今日、左手にマイクがついてそこに声をのせるだけで全然感覚が違って。ダンスの振付でも左手が使えないので感覚が違う、というのが自分の中では大きかったです。
あと、微妙に歌とダンスのリズムが違うところとかもあって、本当に歌とダンスが組み合わさるとこんなに難しいのか…って思ってしまいました。
歌だけだったらそこまでピッチが低くならないようなことでも、そこにダンスがつくと息があがってキーが低くなりやすくもあり、歌とダンスのバランスはMVの撮影が終わってから相当気を付けて練習してはいたんですけど、本当に難しいなって思いました。
── 公演のセトリが増えていくことで課題も増えていくのも-Under Test-公演ならではかと。
RIKITO:
「ORTUS」はライブ向けのパフォーマンスの練習と一緒にMVの撮影なども重なって、ぶっちゃけ準備期間がとても短かかったんです。その分、ポジティブに次回公演までに伸びしろがあるというか、1番の進化ができるのは「ORTUS」だと思っています。そう考えると、「ORTUS」は自分たちにとって都合がいいっていうか。でも逆に12月公演までは作品撮りなどが何もない1か月間になるので練習時間がいっぱいある=12月公演の仕上がりに言い訳はできないってことにもなりますよね。時間がたくさんあって、たくさん終演後アンケートでお客さんたちからもフィードバックをもらえて、その分進化をみせないといけないということを改めてこの6人で認識していきたいと思っています。来年にむけても。
RION
今月までは新曲のレコーディングやMV撮影など作品づくりがライブと並行してあったりしたので、ライブに対して前向きに〝これがしたい〟よりも〝しないといけない〟という気持ちが結構あった気がしています。
それ(作品づくり)が12月のライブに向けては無いとなったら、ここからは本当に自分たちの〝したい〟をめちゃくちゃ詰め込むことができる1か月になるんじゃないか?って思っていて。そしてODDLOREの醍醐味であるMVで体験できる没入感にライブでもどれだけお客さんが入り込めるか…が勝負だなと思っています。なので、お客さんがぼくたちのパフォーマンスを観て、〝この曲はすごい自分的にアガる〟とか、〝明日から突っ走ってやろうと思った〟、とか、〝この曲を聴いたら絶対泣いてしまう〟とか、そういうひとつひとつの感情を揺さぶれるというか、ひとつひとつの楽曲の差をちゃんと明確にわけていくような、そんな練習をしたいです。
だからこそ、練習でのアドバイスの貰い方を変えていかないといけないと思っていて。
技術のチェックの日もあれば、ぼくたち6人のパフォーマンスに心動かされたかの感情面でのアドバイスももらいながら、お客さんの〝気持ち〟にアプローチできるようなグループになりたいです。
ぼくたちODDLOREはオーディションを勝ち抜いてきたとかではなく、スカウトで集められたメンバーなので、〝技術〟が第一のグループじゃないと思っていて。6人それぞれが持っている個性、それが混ざったりぶつかったりしてそこにどういう感情が湧いてくるかをお客さんも楽しみにしていると思いますので、そこにアプローチしたいです。
── なるほど。12月のライブに向けては準備がしっかりできる分・言い訳できない分、今までよりもさらにステップアップを試みていこうという想いが伝わりました。KOYAとJOSHもそのあたりには熱い気持ちがあるのでは?
KOYA:
うーん…。言いたいことはみんなが言ってくれたので…
RYUICHIRO
それ毎回言うやん!(笑)
KOYA
(笑)。なんというか、バラバラにならないように全員統一のゴールイメージだけはみんなで明確に決めて、〝ここに向けて走っていきましょう〟という旗だけわかるように立てておけばその旗に向かうやり方はみんな違ってもいい、ODDLOREってそういうグループだと思っています。待ち合わせと一緒ですね。
この時までには必ずここに到着するようにしましょうっていうのをみんなで明確に持っておけば、あとは、みんな練習の仕方も違うだろうし、練習したいところも違うだろうし、
みんな得意不得意もぜんぜん違うから、みんなでとにかくブレないようにゴールイメージだけ持っておいてもらえればぼくは心配していません。
12月公演までの具体的な目標となると、「Lucid Dream」のパフォーマンスは結構仕上がっているかと思うので、全ての楽曲を「Lucid Dream」と同じくらいのクオリティーに持っていくというのが一番具体的でわかりやすい目標になるんじゃないかなと思います。
ゴールイメージをつかむ話し合いをみんなでしようかなと思うので、12月公演もみんなでいいものにしていきたいです。
JOSH
何回も同じ演目を繰り返していると、例えば歌もカラオケのように歌うだけ…とか、かたちだけになってきちゃうところが人間はみんなあると思います。12月公演まではそれを1回、リセットする期間にしたいです。
具体的に、ダンスに関しては、自分がこの動きしっくりこないんだよな…と引っ掛かった部分を洗い出して、ちゃんと自分の心にはめ込む作業を出来たらさらにいい公演になるのかなと思っていますし、歌に関してはピッチが取れているだけというか歌の表現がなかなかうまくないところが自分はあります。その答えもわかっていないので、もう少し研究する必要があると感じているので、リセットと研究の月にしたいです。
── 皆さん、ありがとうございました。それでは最後にこれだけお伺いしたいのですが、12月公演が終わったら何を食べたいですか?
一同:
うわー!!!
KOYA:
すき焼き!
YUI:
いや、大人数で鍋はめんどくさいって!誰がとるとかとらないとか(笑)
RYUICHIRO:
ぼくは「びっく〇ドンキー」に行きたいです。
RION:
うわーいいね!(笑)
KOYA:
「びっ〇りドンキー」はみんな近所にあるでしょ!?
JOSH:
中学生のとき職場体験したことあるからいやだわ。(笑)
RIKITO:
焼肉!やっぱりお肉がいいですね。
YUI
わかりやすい、こどもの好きそうなやつが好きです。
肉・寿司・カレーみたいなわかりやすいのが好きです、もう。
RION:
やっぱりみんなで食べたいよね!
RIKITO:
ぼく、今日の来場特典のブロマイドの直筆メッセージに書いた。
「ぼくはすき焼きが好きですって。」
「ODDLORE FREE LIVE -Under Test-」12月公演情報
池袋「Club Mixa」にて昼・夜の1日2公演、入場無料のフリーライブとして開催。
ODDLOREの軌跡を共にたどることのできるUnder Test公演。
ODDLOREの2022年集大成にご注目ください。
■公演名:「ODDLORE FREE LIVE -Under Test 04-」
■開催日:12月24日(土)
■公演時間:昼公演 14:00 START 夜公演 19:00 START
■会場:「Club Mixa」 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目14−3 B2F
(https://www.mixalivetokyo.com/floor/club-mixa/)
■出演:ODDLORE
※公演は「無料」となりますが、参加には入場整理券が必要です。
参加方法や注意事項詳細はこちらをご参照ください。
https://oddlore.jp/news/456/