• HOME
  • HOME
  • INTERVIEW
  • 陰陽座・瞬火が語る『龍凰童子』に込めた20年培ってきたもの 「陰陽座でしかなし得ないものがそこにある」

陰陽座・瞬火が語る『龍凰童子』に込めた20年培ってきたもの 「陰陽座でしかなし得ないものがそこにある」

陰陽座が、前作『覇道明王』から4年半ぶりとなるアルバム『龍凰童子』を1月18日にリリースした。今作に至るまで陰陽座は、20周年記念ツアー後半の中止・延期、そして黒猫の療養という事態に直面。それらを乗り越えたことで生まれた『龍凰童子』はタイトルが表す通り、陰陽座そのものを示した作品となっている。同作制作までの経緯や収録された楽曲に対する思いを瞬火に聞いた。

ーー前作『覇道明王』から4年半ぶりの新作『龍凰童子』がついに完成しました。この4年半は世の中的にも大きく変わったと同時に、陰陽座にとってもいろいろ大きな出来事が起こった期間でした。まず、2019年から始まった20周年記念ツアー後半が、天災などの影響で中止・延期に。さらに終盤には黒猫さんに突発性難聴の疑いがあり、そのまま療養に入ることがアナウンスされました。

瞬火:2020年の2月下旬、残り5公演というところで(黒猫の)体調が思わしくなくなってしまって。まず公演延期という形をとって一旦ツアーを中断したんですが、まさにその渦中で新型コロナウイルスの報道が増え始めた。そこからあれよあれよという間に、ウイルスが世間を飲み込んでという感じで、バンドとしてメンバーの体調面で歩みが止まることと、世界的な感染拡大によって世の中が止まったのが体感としてほぼ同時というか。それでなくても黒猫の体調第一だったので、陰陽座としてはただただ黒猫の再起を待つだけの時間でした。

 症状に関して一番近くで聞いていた者としてお伝えできることとしては、突発性難聴に関しては発覚してから治療に入るまでが早かったため、完治と言ってもいいところまでいくのも早かったんですけど、併発した発声障害のほうがどちらかというと大変だったんです。声帯を操る上で筋肉に意識を伝える道筋が食い違ってしまい、時間をかけて休んだから治るというものではない。病院に行ってここをこう治療したら何カ月で治りますっていうものではないが故に、それとどう向き合うかがすべてだと思うんですけど、結果として今回のようなアルバムを完成させるに至るところまでは、黒猫本人の頑張りで持ち直せたということで、それは本当に喜ばしいことだと思っています。

ーー瞬火さん自身はバンド活動がいつ再開できるのか、不安を感じることはあったのでしょうか?

瞬火:もし黒猫に何事も起こってなくてもライブはできないし、活動も制限されていたので、いつ元通りに活動できるのかわからないなっていうことは感じていました。でもそれ以上に陰陽座だけの事情としては、何がなくても黒猫が歌えるということが活動の絶対条件。仮に新型コロナウイルスのコの字もない世の中になったとしても、黒猫が歌えなければ活動できないので、コロナに対しての不安よりは黒猫がコンディションをどこまで戻せるのかだけを心配していました。その意味では楽観視もできませんでしたし、最悪の場合もし黒猫がその歌を失ってしまうのであれば、それはイコール陰陽座として一歩も活動ができなくなることだと覚悟もしていて。ちょっと重い言い方ですけど、そうなったらそれまでだとは思っていました。

ーー2021年7月に黒猫さんがご自身の発声障害をブログで発表。1年以上かけて黒猫さんが陰陽座の楽曲を歌えるようになってきたという声明がありましたが、今回のアルバム制作自体はいつ頃からスタートしたんでしょう?

瞬火:2022年頭のあたりには「やれそうだ」ということが見えてきていたので、そこから一気に制作に入ったという感じです。

ーーなるほど。ここからは新作について伺います。前作『覇道明王』のインタビューで黒猫さんがおっしゃっていたことですが、前々作『迦陵頻伽』がひとつの木からどんどん伸びていった枝葉だとしたら、『覇道明王』その根幹の部分だと。その2作を経た今回の『龍鳳童子』は、陰陽座にとってどんなポジションの作品なんでしょう?

瞬火:その黒猫の過去の表現を借りて申し上げるなら、今回の『龍凰童子』はまさにその木全体を見せるという作品だと言えると思います。そもそも陰陽座の家紋には龍と鳳凰があしらわれているんですが、陰陽座はこの2つの霊獣に守られ、ある意味での正道を歩んでいるつもりでいる。しかし、陰陽座は音楽シーンにおいて、誕生したときからある種の鬼子というか徒花というか、そういう存在なのかなと。今回のアルバムタイトルにある童子というのは、有名なところでいうと酒呑童子であるとか、今回収録されている茨木童子であるとか、そういう強力な鬼に付けられる言葉なんです。すなわち、龍と鳳凰の力を纏った童子ということで、『龍凰童子』というタイトルはある意味セルフタイトルというか、陰陽座と言っているのと同義。結成から20年以上、まったくブレることなく歩んで来られて、その20年培ってきたものをひとつの作品とするときに「陰陽座とはこういうものである」ということを明確にするものであり、その意味で黒猫が以前言っていた「これが枝葉でこれが幹で」に例えるなら、今回はそのすべてを一望できる木の状態なのかなと思います。

ーーその久しぶりの新作は全15曲/約72分と非常にボリューミーな内容ですが、通して聴いたときに長いとは感じなかったんですよね。1曲1曲がバラエティに富んでいて、かつすべてがリード曲級のクオリティですから、聴き始めてから気づいたらもう15曲目だったみたいな、本当にそういう隙が一切感じられない内容でした。

瞬火:1曲1曲にしっかりとしたテーマや表情があって、良い曲をできるだけたくさん詰め込んだアルバムにしようというのが今回の意図だったので、そう言っていただけるのはうれしいですね。CDだったら70分以上、10数曲入れられるわけなんですけど、いたずらに曲を詰め込んだアルバムは陰陽座の場合、これまではベストアルバム以外は作ってきていなくて。適度な曲数がアルバムとしてはまとまりがいいと思ってやってきたんですが、今回は前作からとても時間が空いてしまったこともあって、出し惜しみしてアルバムとして引き締まったものにするよりも、出揃った楽曲をたくさん聴いてほしいという気持ちが強かったんです。それに、限られた曲数より多いほうが多彩さをより表現できる。もちろんこの15曲が陰陽座の手の内のすべてではないですけど、10曲よりは15曲のほうが1.5倍多く見せられるってことですからね。

ーー本作はインストナンバー「霓」からスタート。続く「龍葬」では黒猫さんのボーカルを大々的にフィーチャーし、完全復活を高らかに宣言するような構成になっています。

瞬火:黒猫がやっと歌えるようになったということを、実質的な1曲目である「龍葬」という曲を通じて伝えることが重要であり、その前段が必要だなと思ったので「霓」を用意しました。黒猫が再び歌えるようになり、陰陽座が新たな一歩を踏み出せた、そこに至るまでの時間や気持ちをこの「霓」に込めて、そこから「龍葬」で黒猫を歌い始めたらまったく今まで通り、いや、今まで以上の陰陽座が始まるという冒頭にしたかった。特に「龍葬」や「鳳凰の柩」には、しばらく歌えなかった黒猫がより強力になって帰ってきたということを聴いてほしいという思いが、自然と表れていると思います。

ーー本作からは、先ほど話題に上がった「茨木童子」がリード曲として選ばれました。この曲を選んだ理由は?

瞬火:『龍凰童子』というアルバムのリードトラック、先行配信としてどれか1曲と言われると、楽曲のインパクト、黒猫のボーカルが冴え渡っていること、そして楽曲のタイトル的にも『龍凰童子』から「茨木童子」という流れから、一番しっくりきたんです。

ーーすごくパンチのある曲で、かつ陰陽座らしさに満ち溢れており、最初に届けられた1曲としてはリスナー的にも安心したと思います。

瞬火:おっしゃっていただいた通り、インパクトもありながら、復帰を告げるに足るパンチもあり勢いもあり、でもそれだけに終わらず陰陽座でしかなし得ないものがそこにあるという、そういった声をファンの皆さんからもいただきました。本当に喜んでもらえてよかったですし、この「茨木童子」で『龍凰童子』の15分の1を垣間見ていただくことで、否が応でもアルバムに対する期待も大きくなったんじゃないかと思います。

ーーここからアルバムを手にして、冒頭の「霓」「龍葬」という流れでまた違った感動を得られるでしょうし。

瞬火:本来は「茨木童子」を先に聴いて、続いて「霓」「龍葬」を聴くという意図で作っているわけではないですからね。だから「茨木童子」でちらっとアルバムの世界を見ていただいてから、追ってアルバムをちゃんと頭から聴いていただければ、陰陽座のことを心配して、期待して待ってくださっていたファンの方と僕たちのスタンスをしっかり共有していただけると思います。

ーーまた、本作には忍法帖シリーズの最新作となる「月華忍法帖」も用意されています。

瞬火:忍法帖の番外編と言える、曲名に忍法帖とは付いていない曲で初めて登場した、とある無敵のくノ一のストーリーがあるんです。最初に登場したの「卍(まんじ)」という、シングル『甲賀忍法帖』のカップリング曲なんですが、その無敵のくノ一のストーリーを作った僕自身がとても気に入っていて。ストーリーをどんどん展開させて膨らませていくうちに、きっちりと完結させたい気持ちが強くなったので、ほぼ終わる一歩手前というか、大詰めにあたるのがこの「月華忍法帖」。ストーリー的には「月華忍法帖」からとある過去の忍法帖の曲に飛び、そこから戻ってきて今回のアルバムの「静心なく花の散るらむ」へとつながっていくんです。実はこのあと、もう一回過去の忍法帖の曲に戻ることが、「静心なく花の散るらむ」の中で示唆されているんですけど、それで無敵くノ一のストーリーは完結。この「月華忍法帖」と「静心なく花の散るらむ」は僕がご執心だったキャラクターの最後の戦いを描いているので、とても感慨深いものがあります。

ーーアルバムのクライマックスには「覚悟」や「心悸(ときめき)」といった、印象的なタイトルの楽曲も用意されています。

瞬火:「覚悟」という曲は文字通りと言えば文字通りなんですけども、陰陽座というバンドをやる上でも生きる上でも、とにかく覚悟をして臨まないと20年も続くことはなかった。ですから、僕たちが普段から当たり前のこととして心に持っているその覚悟について、ただ歌っているというだけなんです。

 「心悸」は端的に言うと生きる喜びについての曲。ふわっとした生と死ということじゃなくて、フィジカルに生きているなと思う、心臓が動いているかどうかについて。何事もなければ、人間は生まれてから大体80年前後生きるわけで、その間も特に大したメンテナンスもなく、片時も止まることなくポンプし続ける、質実剛健なこの器官がここにあるから生きてるんだなということを意識すると、この心臓はものすごくありがたい存在ですよね。だから、これはその心臓讃歌なんです。

ーー「心悸」で喜びを噛み締めながら迎えるエンディングは、この長尺のアルバムにぴったりだと思いました。

瞬火:陰陽座には悲しい曲や恐ろしい曲、楽しい曲といろいろありますけど、やっぱりアルバムもライブも最後は楽しくありたくて。歌っていることにはそこはかとなく切ないことが含まれていたとしても、できるだけ楽しく終わりたい。心臓が動いているからうれしいですけど、逆を言えば止まったら悲しいわけで、でも止まらない保証なんかないですし、全員の心臓はいつか止まるんですから、考えたら悲しくなる。でも、今この瞬間はいつ止まってもおかしくないものが動いている喜びを、これを聴いてくれる方と作った自分とで共有できている。そこはもう喜びであり楽しいことですよね。だから、そういううれしい気持ちで終わりたいなという思いが、このエンディングには込められています。

(取材・文=西廣智一)

■リリース情報
『龍凰童子』
発売:2023年1月18日(水)
価格:¥3,300(税込)
【初回限定特典】
特製スリーブケース
カラー・フォトブックレット
CDはこちら
https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKICS-4092/
配信はこちら
https://king-records.lnk.to/ryuoudouzi

■ライブ情報
『陰陽座特別公演2023『捲土重来』』
4月14日(金) TOKYO DOME CITY HALL(東京)
4月20日(木) Zepp Namba(大阪)
4月26日(水) Zepp Nagoya(名古屋)

オフィシャルサイト
https://www.onmyo-za.net/index.html

関連記事一覧