• HOME
  • HOME
  • LIVE REPORT
  • 『KING SUPER LIVE 2024』DAY1ロングライブレポート 二日間で10時間かけて紡いだ100曲。そこにはキングレコードが積み上げたアニソンの歴史と想いが!

『KING SUPER LIVE 2024』DAY1ロングライブレポート 二日間で10時間かけて紡いだ100曲。そこにはキングレコードが積み上げたアニソンの歴史と想いが!

DAY1_堀江&上坂

五月晴れが広がる空の下、2024年5月11日と翌12日に『KING SUPER LIVE 2024』(以下、キンスパ2024)が開催された。会場は、世界で初めて音楽ライブのために作られたアリーナというKアリーナ横浜。キングレコードが誇る声優・アニソンアーティストの共演となるキンスパは今回が4度目の開催であるが、この二日間にわたって、これまでで最多となる29アーティストが集い、全100曲を約35,000人の前で披露した。
キングレコードが世に送り出してきたアニソンを振り返る歴史を凝縮させたDAY1を駆け足で振り返る。

積年の間に膨れ上がった想いを昇華させる一夜

彗星が飛び交う星空、時計のムーブメントの機構を内包したマーク、時を刻んできたキングレコードを感じさせるオープニング映像が終わると、唯一無二の力強さを帯びた歌声が聴こえてきた。まさかの水樹奈々登場にフロアはすばやくペンライトに青い光を灯し、歓びの笑顔で大きく手を振り始める。その大海原を前にステージには火柱が立ち、光沢のある衣装からは虹色がこぼれ落ちていた。ギター、ベース、バイオリンの5人がステージ前方に進み出てストリングスの共演を聴かせる一方、水樹は観客に手を振り、目を合わせながらステージを駆け回る。「Exterminate」に続く「STARTING NOW!」で花道に進み、観客との距離を楽しんだ水樹はジャンプでフィニッシュすると、「6年間、溜まりに溜まった想いを今日は思う存分放出していただけたらと思います!」「みんなの心を一つにして最高のライブにしましょう!」と会場に檄を飛ばし、トップバッターとしての役目を終えた。

DAY1水樹奈々

続いては「水樹奈々さんのあとに歌うことになっちゃったアーティスト」と自称した上坂すみれ。チャイナ風衣装にカバーをセットしたお団子ヘアーで登場し、ハートが飛び交う映像と、濃いピンクに染まったフロアに挟まれながら、2曲を歌いきると、「長く、熱い、みなさんの何十年来の想いが昇天していく、横浜には屍がいっぱいの“神”のライブになること間違いなし!」と上坂らしい言葉を会場に投げかける。

次に現れた岡咲は、ピンク、水色、黄色で彩られた「夢見る少女感」あふれる衣装。翌日のMCでキングレコードへの愛を語ったが、まさに愛を全面に押し出していた。ステージ中央から左へ右へとステージを移動しながら、1サビラストではウインクを見せるなど、愛らしく、初出場ながらキンスパ宣伝隊長として「インフィニット」でライブを盛り上げた。

入れ替わりで流れてきた「WILL」のイントロに反応するフロア。ステージ中央の階段最上段から降りてきた米倉千尋は右へ左へと走りながら、安定のライブパフォーマンスを見せる。MCでは横浜出身として地元開催の喜びを伝え、「嵐の中で輝いて」へ。ラスサビではKアリーナをファンの歌声だけで満たさせ、男女問わずいにしえのヲタクたちを熱狂させた。

DAY1米倉千尋

今回のキンスパではメインステージと、その中央からアリーナを分断するように伸びた花道の先にサブステージが。またメインステージの中央には長い階段が用意され、その最上部にもステージ部分があったが、メインステージの左端と右端にも、高さ数mの張り出しステージが設けられていた。しかも、その張り出しステージの前には移動ステージが用意され、ステージ中央に移動したあと、今度はメインステージ中央に用意された昇降ステージで降りることができた。この大掛かりなギミックを最初に駆使したのがSuaraだった。初キンスパ、初移動ステージを満喫しながらSuaraは『うたわれるもの』シリーズから2曲を披露。特にシリーズ屈指の人気曲「夢想歌」には、ファンと作品への感謝の意を込めて歌い上げ、ここまで激しく進んできたライブ空間をセンチメンタルな時間に変えてみせた。

DAY1_Suara

そのSuaraと対となる位置、右の張り出しステージでスタートしたのは愛美。スチームパンク仕様の愛美専用ギター(Epiphone/Firebird)を手に激しく「HELP」を。次に2022年のツアーから付き合い始めた愛器(Gibson/SG)に持ち変えて「メリトクラシー」を披露した。ソロでのイメージカラーが赤紫に決まったと報告した彼女。ギターボーカルとしてハードに、ヘビーに実力をアピールする愛美を会場は赤と紫のペンライトで応援した。

DAY1_愛美

続けざまにギターの効いたイントロで登場したのが七海ひろき。培われた歌唱力で自身初となったアニメタイアップ曲をロックに轟かせると、次のカノエラナは歌唱前後にキュートなしゃべりで歌とのギャップを見せる。共に表現力に満ちた歌声で観客を自分の世界に引きずり込み、駆け足ながら存在感を示していく。

高らかなホーンセクションが聴こえ、4人の男性ダンサーを従えて次のアーティストが登場する。「Let’s Dance!」「内田雄馬です!」と明るく元気な声が響いた。そしてダンサブルなラップ、大きく手を宙でシェイクさせる振り、間奏でのソロダンス、ついつい身体は釣られて動き、身体からは気持ちいい汗が流れ出す。MCでは観客に対して2018年のキンスパで話題となった「全人類内田雄馬化計画」を展開させて「みなさんが内田雄馬です!!」と認定。一体感を増し増しにあおってから内田はKアリーナをダンスフロアと化した。

DAY1_内田雄馬

ドラムやギターの音をかき鳴らして登場したsajiは流星の映像を背負ってTVアニメ『かげきしょうじょ!!』のオープニングテーマを。男性ボーカルとバンドサウンドにキラキラとした楽器の音色に合わせ、夢に向かって輝く少女たちの世界観を描いた楽曲を展開させたあと、左の張り出しステージには、刺々しい椅子に座った蒼井翔太が登場する。

DAY1_saji

移動ステージでステージ中央へと進みながら、低音と高音を自在に行き来するボーカルを聴かせてくれる。MCでは『キンスパ2024』は「最高の上をいくセットリスト」になっていると期待感を高めたあと、「どんな破滅を迎えても、みんなまた必ず出会える」という願いを込めた「BAD END」に突入した。

DAY1_蒼井翔太

続いて國府田マリ子がミニスカート姿で現れ、「僕らのステキ〜sutekiバージョン〜」を歌唱。幾度ものツアーを重ねた歌声に対して、腕に覚えのある者が揃った会場はサビで見事に声を合わせる。

DAY1_國府田マリ子

國府田に続いたのは椎名へきる。「私と一つになってください」と声を挙げながら、MVを思い起こさせる深紅の衣装で「-赤い華- You’re gonna change to the flower」を熱唱する。

DAY1_椎名へきる

レジェンドアイドル声優がステージを去るとわずかな静寂が生まれたが、それを切り裂いたのは「テトテ メトメ」の声。その瞬間会場からは大歓声が上がり、登場したのは田村ゆかり。「You&Me」では、観客はフィーチャリングアーティストとして原曲に参加したmotsuパートをコールとしてラストまで完璧に埋めてみせ、それはもはや芸術の域に達していた。歌い終えても姫の降臨に興奮冷めやらぬ空気の中、田村は駆けつけてくれたゆかり王国民へ感謝の気持ちを表した。

DAY1_田村ゆかり

2曲を歌い終えた田村から「ありがとうございました」の声。しかし彼女は姿を消すことなく、暗転の中でその横に一つの影が現れる。イントロが流れるとKアリーナは2度目の鳴動が。スポットの中で田村と並ぶ堀江由衣の姿は、「やまとなでしこ」登場の証。視線を交わし、間奏で拳を上げる二人の姿の尊さたるや。また、DAY1終演後には、翌5月12日よりやまとなでしこシングルの「もうひとりの私」「Merry Merrily」のストリーミングおよびダウンロード配信開始が告知されるという心憎い贈り物もあった。

DAY1_やまとなでしこ

出演者が思わず「激熱」と叫ぶコラボも

上坂の予言通り、会場には精魂が尽き果てた兵たち。労うかのようにここで休憩時間が与えられたが、20分後に流れてきたのは身体に染み込んだピアノイントロで観客は蘇らせられた。「みんなから発せられる魂のWoo!と笑顔が大好物」という森口博子が、白をベースに銀色を差し色としたドレスをまとって登場した。歌唱に加えてMCでも、数々のバラエティ番組で研鑽してきた一級品のトークに観客は笑顔を引き出されていく。

包容力とメッセージ性の強い歌声が会場を優しく包み込む。来年には40周年を迎えるレジェンドアーティストが生み出した極上の時間のあと、麻倉あきらが登場し、力強くも艶やかな歌声で「DREAMS」をつないでみせる。DAY1_麻倉あきら

続いて、サブステージからスモークが噴出される中で美声を披露したのは保志総一朗。大人な時間を味わえる後半戦のスタートとなった。

そしてあらためて堀江由衣が登場する。左右の張り出しステージにはそれぞれ二人の女性ダンサー。5人の振付はシンクロしており、聴こえる歌声も安定感抜群。完成度の高いパフォーマンスをさらりとこなし、トークスキルも鮮やか。堀江由衣ならではのワンダーランドが2曲の間に築き上げられていった。

続いては水瀬いのりが階段最上段に現れる。漆黒の上を金のスポッツラインが走る衣装は、フレアパンツの前面に両脚とも深いスリットが。歌声、楽曲イメージとあいまってクールビューティな一面を見せつけていく一方、カメラに向かって指を回したり、MCでお願いしたコールを観客がやり遂げると両手で頭上に大きな丸を作ったり、愛らしさと大人な雰囲気を織り交ぜながら2曲を歌い上げた。

DAY1_水瀬いのり

水瀬を見送った観客の前、サブステージ中央の競り上がりから赤いドレスで奥井雅美が登場。伸びのある歌唱、粋の効いたアクション、心に刺さる表情、声と一挙手一投足の全てが心に突き刺さっていく。MCでは「スターチャイルドで(楽曲)買取でデビューしてから31年目(笑)」と自己紹介した奥井だが、年月を経ても色あせるどころか、身をもってかっこよさを体現している。『少女革命ウテナ』『アキハバラ電脳組』と2曲のオープニング主題歌を届け終えた奥井がステージ上のスクリーンに大きく映し出されたが、虹色の光輪に囲まれた横顔はもはや神々しくもあった。

DAY1_奥井雅美
ラストスパートが見えてきた中、階段下に男性ダンサー4人が並び、その上には宮野真守がそそり立つ。階段を下りてダンサーと合流するやFUNKYな踊りを歌いながら合わせる宮野。さりげなく細部に入れるキメから彼の音楽センスがあふれ出している。MCでは「みんな英語しゃべれる?(笑) みんなに言ってほしい英語があるんだけど……」「BREAK IT」とコールを前振り。その2曲目では思う存分フロアからの声を浴びながら甘い歌声を返していった。

宮野が消えた空間に聴こえてきたのは、世界を席巻した歌い出し。精悍な声の出どころはステージ上空に釣られたゴンドラの中。ゴンドラが降り、中から出でた高橋洋子は会場の隅々まで「残酷な天使のテーゼ」を響き渡らせながら、アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズの「エヴァ弐号機」をモチーフにした衣装で踊るダンサーと共にサブステージへ至った。そこで歌い終えると開口一番、「こんばんは。angelaのKATSUです」と冗談を交えた挨拶。そのあとも軽妙洒脱なトークを展開しながら会場を楽しませていく。だが、高橋が信じる「アニソンは国境を越える最高のパスポート」の言葉を口にすると、真摯な態度で「応援よろしくお願いします」と首を垂れ、「魂のルフラン」を披露した。

DAY1_高橋洋子

厳かな雰囲気の中、DAY1のトリはangelaが登場。トリを締める大役はatsukoとKATSUの背中に。そんな想いの現れか、単なるユーモアか、atsukoの左肩には背負ったライオン(=キングレコード)の顔が見えるが、そのとびっきり熱いステージはいつものangelaそのまま。高音から低音まで自在に飛び交わせるatsukoのボーカル。それを支えるKATSUのギタープレイ&パフォーマンス。観客は目と耳、そして全身で音楽を楽しんでいた。「イグジスト」では「Follow me Follow you」のコーラスを、観客全員、男子、女子、再び全員で、と数度にわたって声を出させ、さらにはバンドも手を止め、集まったアニソンファンの声だけがKアリーナ横浜にこだましていた。間のMCでは、KATSUが、「「残酷な天使のテーゼ」に感化されて作った曲でキングレコードさんに拾っていただいてデビューが決まった」と話し、大切なデビュー曲「明日へのbrilliant road」を披露する。観客は、演奏前に伝授された振付をサビでしっかりとこなしてみせる。続く「シドニア」でも観客とのコミュニケーションするパートが用意されており、ライブの楽しさに巻き込んでいくのがangelaスタイル。トリでもその魅力を大いに発揮していた。演奏終了後、「総員敬礼!」でポーズをとったあと、atsukoはキンスパ恒例の「激熱のコラボコーナー!」と紹介する。

DAY1_angela

コーナーの皮切りは、T.M.Revolutionと水樹奈々が歌った「Preserved Roses」を蒼井翔太と七海ひろきが。互いに男女パートを入れ替え、超越した妖艶な歌声をからませ合う。左右の張り出しステージから現れた二人が、歌唱中に移動ステージがドッキング、合流する様も印象的だった。

DAY1_蒼井七海

続く堀江由衣と上坂すみれは、花道先のサブステージで左手にペンライト、右手にマイクを持ち、楽しそうに歌ってみせる。二人は1番と2番で立ち位置を入れ替え、観客にその仲良き姿を振りまいた。

DAY1_堀江&上坂

一転して、中心に愛美、左にヨシダタクミ(saji)、右にKATSU(angela)という3人で挑んだのは「Ride on shooting star」。ブリティッシュビートも感じさせる楽曲を、男女混声ロックボーカル+ギターで小気味よく聴かせてくれた。

DAY1_愛美&KATSU&ヨシダ

演奏後に流れてきたのはストリングスのイントロ。階段最上段中央にせり上がってきた森口博子が歌うのは「哀・戦士」。右に米倉、左に麻倉を従え、女性ガンダムシンガーが揃った。井上大輔による原曲が戦う男の悲哀を表現していたのに対し、楽曲に秘められた戦う女性の強さと美しさを表現していく。熱狂したファンも力強く「オイ! オイ!」とフロアに拳を立ち上げる。

DAY1_森口&米倉&麻倉

ラストはピアノをバックに3人が敬礼してフィニッシュすると、続いてもガンダムソングから「STAND UP TO THE VICTORY」。セクシーなダンスを見せる宮野に走り回る保志、先輩二人のそばでハジケまくる内田と、男性声優アーティスト3人が少年のような笑顔で歌う。間奏では「STAND UPするぞ!」の掛け声から会場中が「STAND UP!」を連呼していった。

DAY1_宮野&内田&保志

次に、水瀬が左、岡咲が右の立ち位置でサブステージに登場し、二人が敬愛して止まない水樹の「COSMIC LOVE」をカバーする。ポップなメロディが疾駆する楽曲を高速で入れ替わりながら、サビ前の間奏では手をハイタッチしながら実際に場所を入れ替え、仲良く歌ってみせた。先輩との共演に終始笑顔の岡咲に対し、自分をずっと見つめる視線を受け止める水瀬。最後にはゼロ距離で歌い終えると、「せーの」で声を合わせて「ありがとうございましたー♪」と挨拶した。

DAY1_水瀬&岡咲
続いては「甲賀忍法帖」。を奥井、atsuko、Suara、カノエラナという実力派女性シンガーが歌う。アニソンシンガーオーディションでも多く歌唱される人気曲の登場に驚きと喜びの声が会場から上がる中、時に低音を利かせ、時にファルセットを奏で、ラストには4人が一列に並び、美しくも強い四声を奏でていた。

DAY1_奥井&atsuko&Suara&カノエラナ

思わせぶりに少しの間を置いて、次曲のイントロが流れる。階段最上段には水樹と田村の姿。音と光景に会場は驚きを隠せない。歌いながら下りてくる田村、その右手をとって下りる水樹。二人はサブステージまで歩みを進め、それぞれ担当した『魔法少女リリカルなのは』のOP&ED曲で声を合わせてみせた。2曲目のアウトロで田村は水樹に駆け寄り、二人は手を握り合う。歌い終わるとこれまでの道のりを思い返すように戦友同士はハグをした。

DAY1_田村&水樹

ここで水樹はコラボコーナーの終了を告げ、この夜の全出演者を呼び入れる。ステージに現れた宮野は、「激熱だよー!」と叫びながらカメラの形を作った両手を水樹と田村に向ける。田村は、もう一人の戦友である堀江の横に滑り込む。森口から50曲完走したことが知らされると出演者と観客は大きく拍手、そしてKING SUPER LIVE SPECIAL BANDにも「拍手ー!」と称賛が浴びせられる。バンドに関しては、ドラムは2セット組まれ、七海の歌唱では左サイドの、カノエラナ歌唱時は右サイドのドラムが演奏、といった具合に長丁場のライブを全員の力で乗り越えた。

「このまま帰るのも寂しいので全員でもう一曲」との言葉から紹介されたのはキングレコードのアニソンを語るには絶対に外せない、林原めぐみの「Give a reason」。奥井と水樹のデュエットから始まり、宮野・保志へと受け渡され、上坂と愛美が頭をコツンとくっつけて歌えば、堀江と田村が楽しそうに二人だけの空間を作り、ラスサビでは駆け寄ってきた水瀬に上坂は頬をくっつけて迎え入れる。最後は銀テープが宙に発射されて、まばゆいばかりに反射する輝きの中でDAY1はフィニッシュを迎えた。

DAY1_ALL

取材・文=清水耕司
写真=MASA / 増田 慶 / 田村与


SET LIST

<DAY1(5/11)>
M1.Exterminate/水樹奈々
M2.STARTING NOW!/水樹奈々
M3.ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡/上坂すみれ
M4.EASY LOVE/上坂すみれ
M5.インフィニット/岡咲美保
M6.WILL/米倉千尋
M7.嵐の中で輝いて/米倉千尋
M8.不安定な神様/Suara
M9.夢想歌/Suara
M10.HELP/愛美
M11.メリトクラシー/愛美
M12.It’s My Soul/七海ひろき
M13.ヨトギバナシ/カノエラナ
M14.SHAKE!SHAKE!SHAKE!/内田雄馬
M15.NEW WORLD/内田雄馬
M16.星のオーケストラ/saji
M17.PSYCHO:LOGY/蒼井翔太
M18.BAD END/蒼井翔太
M19.僕らのステキ〜sutekiバージョン〜/國府田マリ子
M20.-赤い華- You’re gonna change to the flower/椎名へきる
M21.You&Me/田村ゆかり
M22.Baby’s Breath/田村ゆかり
M23.恋の天使 舞い降りて/やまとなでしこ
M24.水の星へ愛をこめて/森口博子
M25.Ubugoe/森口博子
M26.DREAMS/麻倉あきら
M27.Shining Tears/保志総一朗
M28.インモラリスト/堀江由衣
M29.silky heart/堀江由衣
M30.TRUST IN ETERNITY/水瀬いのり
M31.Million Futures/水瀬いのり
M32.輪舞-revolution/奥井雅美
M33.Birth/奥井雅美
M34.NEW ORDER/宮野真守
M35.BREAK IT!/宮野真守
M36.残酷な天使のテーゼ/高橋洋子
M37.魂のルフラン/高橋洋子
M38.イグジスト/angela
M39.明日へのbrilliant road/angela
M40.シドニア/angela
M41.Preserved Roses/蒼井翔太 × 七海ひろき
M42.天使のゆびきり/堀江由衣 × 上坂すみれ
M43.Ride on shooting star/愛美 × KATSU × ヨシダタクミ(saji)
M44.哀 戦士/森口博子 × 米倉千尋 × 麻倉あきら
M45.STAND UP TO THE VICTORY/宮野真守 × 内田雄馬 × 保志総一朗
M46.COSMIC LOVE/水瀬いのり × 岡咲美保
M47.甲賀忍法帖/奥井雅美 × atsuko × Suara × カノエラナ
M48.Little Wish ~lyrical step~/田村ゆかり × 水樹奈々
M49.innocent starter/水樹奈々 × 田村ゆかり
M50.Give a Reason/ALL LINE UP

セトリプレイリスト:
https://lnk.to/KSL2024_DAY1


公演名:KING SUPER LIVE 2024
日程:2024年5月11日(土)、12日(日)
時間:
2024年5月11日(土)開場 14:00 開演 16:00
2024年5月12日(日)開場 12:00 開演 14:00
場所:Kアリーナ横浜
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2−14
出演者:
・DAY1(5/11)
愛美、蒼井翔太、麻倉あきら、angela、上坂すみれ、内田雄馬、岡咲美保、奥井雅美、カノエラナ、國府田マリ子、saji、椎名へきる、Suara、高橋洋子、田村ゆかり、七海ひろき、保志総一朗、堀江由衣、水樹奈々、水瀬いのり、宮野真守、森口博子、米倉千尋(五十音順)
・DAY2(5/12)
愛美、蒼井翔太、angela、上坂すみれ、内田雄馬、岡咲美保、カノエラナ、saji、七人のカリスマ声優、高橋洋子、千葉翔也、ツルシマアンナ、七海ひろき、HACHI、ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- 3DCG LIVE From HYPED-UP 02、保志総一朗、堀江由衣、水樹奈々、水瀬いのり、宮野真守、森口博子、RISE(Extreme Hearts)(五十音順)

KING SUPER LIVE 2024ホームページ:
https://kingsuperlive.jp/

関連記事一覧