CTIによるクラシック作品 プレイリスト公開

米国のジャズ名門レーベルCTIの特徴として上げられるのは、“ジャズの大衆化”を図るべくさまざまなジャンルの音楽をレパートリーに取り入れ、それを見事にジャズにアダプトさせた点である。ジャズの芸術性/実験性と大衆性を見事に融合させ、クロスオーバーと呼ばれる新しい潮流を拓いていったのは、CTIの功績のひとつと言えよう。今回ご紹介するのは、クラシック音楽作品のジャズ・カバー集だ。
CTIによるクラシック作品
■音楽配信はこちら:https://playlist.kingrecords.co.jp/?post_type=playlist&p=2455
収録曲
1.ツァラトゥストラはかく語りき / プレリュード-ツァラトゥストラはかく語りき- / デオダート
2.アランフェス協奏曲 / コンシエルト-アランフェス協奏曲- / ジム・ホール
3.ラプソディー・イン・ブルー / デオダート2-ラプソディー・イン・ブルー- / デオダート
4.なき王女のためのパヴァーヌ / ビッグ・ブルース-なき王女のためのパヴァーヌ- / アート・ファーマー&ジム・ホール
5.トリスタンとイゾルデ / ザ・フォックス / アービー・グリーン
6.ショスタコヴィッチの協奏曲第2番 / ミズラブ / ガボール・サボ
7.ハンガリアン・ラプソディ第2番 / マチョ-ハンガリアン・ラプソディ- / ガボール・サボ
8.スワン・レイク(白鳥の湖) / スタジオ・トリエステ-スワン・レイク(白鳥の湖)- / ジム・ホール、ヒューバート・ロウズ、チェット・ベイカー
9.ブラジル風のバッハ第5番 / タイム&ラヴ / ジャッキー&ロイ
10.リトル・トレイン / ホワイト・ラビット-カリフォルニア・ドリーミング- / ジョージ・ベンソン
11.亡き王女のためのパヴァーヌ / デオダート2-ラプソディー・イン・ブルー- / デオダート
12.牧神の午後への前奏曲 / プレリュード-ツァラトゥストラはかく語りき- / デオダート
13.バッハの協奏曲第3番 ニ長調 / アフロ・クラシック / ヒューバート・ロウズ
14.バッハのパッサカリア ハ短調 / アフロ・クラシック / ヒューバート・ロウズ
15.モーツァルトのフルート奏鳴曲 ヘ長調 / アフロ・クラシック / ヒューバート・ロウズ
16.パヴァーヌ / ザ・ライト・オヴ・スプリング-春の祭典- / ヒューバート・ロウズ
17.春の祭典 / ザ・ライト・オヴ・スプリング-春の祭典- / ヒューバート・ロウズ
18.パンの笛 / ザ・ライト・オヴ・スプリング-春の祭典- / ヒューバート・ロウズ
19.ブランデンブルク協奏曲第3番 第1楽章 / ザ・ライト・オヴ・スプリング-春の祭典- / ヒューバート・ロウズ
20.ブランデンブルク協奏曲第3番 第2楽章 / ザ・ライト・オヴ・スプリング-春の祭典- / ヒューバート・ロウズ
21.ジムノペディ #3 / イン・ザ・ビギニング / ヒューバート・ロウズ
22.家路 / ザ・シカゴ・テーマ / ヒューバート・ロウズ
23.ファランドール / ザ・サンフランシスコ・コンサート-シェエラザード- / ヒューバート・ロウズ
24.シェエラザード / ザ・サンフランシスコ・コンサート-シェエラザード- / ヒューバート・ロウズ
25.アヴェ・マリア / フィル・アップチャーチ&テニソン・スティーヴンス / フィル・アップチャーチ
26.ウォーターサイド / フューズ・ワン / フューズ・ワン
27.ミュージック・フォー・ア・ホワイル / スカイラーク-禁じられた遊び- / ポール・デスモンド
28.タワーリング・トッカータ / タワーリング・トッカータ / ラロ・シフリン
29.古城 / ラ・クーナ / レイ・バレット