【VIDEO SELF REVIEW】1966カルテット(松浦梨沙)「カウンターライト」

自身のミュージックビデオを思いのままに本人が解説する『VIDEO SELF REVIEW』。
洋楽ロックの名曲の数々をクラシカルに奏で続けてきた1966カルテット。
デビュー15周年を記念して、8月27日(水)に2枚のアルバム『COVER OF COVER』と『THE SET LIST』を同時リリースした。
今回、『THE SET LIST』に収録されている初のオリジナル楽曲「カウンターライト」のミュージックビデオについて、松浦梨沙(ヴァイオリン/リーダー)に解説してもらった。
要の5音(0:00〜)
これからはじまるカウンターライトへの高揚感を、はじめの5音に込めました。その気持ちを汲み取ってくださって、1音ごとにメンバーが移り変わる演出にしていただきました。この曲の要であるはじめの5音をメンバーの表情と共に味わっていただきたいです。
この角度から見るメンバーの姿(0:48〜)
1番のサビでは、各メンバーから見たメンバーの姿が見れるようになっています。コンサートでもよくやっているアイコンタクトや、息の合わせたアンサンブルを、普段はお見せできない角度からお楽しみいただけるひとときとなっております。
メッセージ
この曲のタイトル、カウンターライト=逆光は、”1人1人が主役である1966カルテット”つまり互いに持つ光がぶつりかりあい輝く、というイメージで名付けました。私たちが演奏する動きによってスパークする光が、まさしくタイトルの映像化になっていると思います。映像によってよりイメージが具現化されたカウンターライト、1966カルテットの躍動感ある演奏をご堪能ください。
Information
「THE SET LIST」/1966カルテット
商品番号:KICS-4222
定価:¥3,500(税抜価格¥3,182)
(全10曲収録)
1. 『惑星』より「木星」(ホルスト)
2. 魔法使いの弟子(ポール・デュカス)
3. ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第2楽章(ベートーヴェン)
4. めぐり逢い(アンドレ・ギャニオン)
5. アイ・ガット・リズム(ジョージ・ガーシュウィン)
6. 雨に唄えば(ナシオ・ハーブ・ブラウン)
7. タイプライター(ルロイ・アンダーソン)
8. 『四季』より「夏」 第3楽章(アントニオ・ヴィヴァルディ)
9. 『くるみ割り人形』より「花のワルツ」(チャイコフスキー)
10. カウンターライト
ご購入:https://king-records.lnk.to/1966Q_TheSetList
「COVER OF COVER」/1966カルテット
商品番号:KICS-4221
定価:¥3,500(税抜価格¥3,182)
(全10曲収録)
1. ロール・オーバー・ベートーヴェン
2. チェインズ
3. ティル・ゼア・ウォズ・ユー
4. ツイスト・アンド・シャウト
5. ベイビー・イッツ・ユー
6. ミスター・ムーンライト
7. アクト・ナチュラリー
8. ワーズ・オブ・ラヴ
9. プリーズ・ミスター・ポストマン
10. ロング・トール・サリー
ご購入:https://king-records.lnk.to/1966Q_COC