【ELECTRIC BIRD】TREASURE ISLAND vol.5

日本を代表するジャズ/フュージョン創世記の最重要レーベル「Electric Bird (エレクトリック・バード)」 。“世界に通用するフュージョン・レーベルを!”を掲げて、70 年代後半にキングレコードから誕生したレーベルであり、当時、担当プロデューサーの采配により、日本主導で日本、そしてニューヨーク の著名かつ魅力的なアーティストを次々と輩出し、最先端のフュージョン・サウンドで世界をアッと驚かせ、音楽界で「日本にエレクトリック・バードあり」と注目を得たのである。

エレクトリック・バードの膨大なカタログが、今年2022年10月26日と11月9日、2回に分けて合計52タイトル、サブスク、ダウンロード配信、ハイレゾ配信されることが決定した!

エレクトリック・バード・プロデューサー(1977年~1989年)Sep. 2022 川島重行コメント

邦洋問わずエレクトリック・バード・レーベルに関わった様々なミュージシャンにスポットを当てて行くこのコラム。もう第5回目となる。このレーベルに残されたオリジナル作品を紹介するのは今回が最後となるのであるが、まだ紹介できていない名盤の数々をご紹介したい。
1人はカナダ出身のピアニスト、ギル・エバンス。戦後よりアメリカに移住、ビバップジャズ時代から活躍し、マイスル・デイヴィスの片腕として多くの作品に参加。そのアイディア、インスピレーションを注ぎ込み貢献した。またロック界のビッグミュージシャンとの共演、共作も多く、ジャズマナーの枠に収まらない足跡を残した。2人目はサキソフォニストにして、映画、ドラマほか有名TV番組の劇伴、テーマ曲制作でコンポーザーとしても大人気である本多俊之。3人目はピアニストの益田幹夫である。そして最後、4人目はギル・エバンス率いるマンデー・ナイト・オーケストラの一員であり、ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーターほかジャズジャイアンツとの共演歴には枚挙にいとまがない日本が世界に誇るトランぺッター大野俊三の登場である。

■ギル・エバンス&ザ・マンデイ・ナイト・オーケストラ「ライブ・アット・スイート・ベイジル」


ギル・エバンスがマンデイ・ナイト・オーケストラを率いて、NYの名門ライブハウス”スイート・ベイジル”に残した歴史的ライブ録音である。マイルス・デイヴィス・バンドのブレーンとして、主にアレンジ、ディレクションに多大なる貢献を果たして来た、その触れ込みどおり、型破りな楽曲構成、フリーな要素を残しつつ様々なジャンルの音楽的エッセンスも見え隠れさせ、自身が捧げてきたジャズ人生の集大成の放出の感がある。この同日のパフォーマンスの続きである、「ライブ・アット・スイート・ベイジル VOL.2」、さらに’86年の同じくスイート・ベイジルでのライブを収録した「バド・アンド・バード」(’89年グラミー賞/ジャズアルバム賞受賞作品)の2作品も同時にサブスク、配信開始されており、あわせてお聴きいただきたい。

録音:live at Sweet Basil, N.Y., Aug. 20 & 27, 1984(オリジナル発売:1985年)

<パーソネル> ギル・エバンス(ac.p, el.p)/ルー・ソロフ(tp)/ハンニバル・マービン・ピーターソン(tp)/大野俊三(tp)/マイルス・エバンス(tp)/トム・マローン(tb)/ハワード・ジョンソン(tu, bs, b.cl)/クリス・ハンター(as) /ジョージ・アダムス(ts)/ハイラム・ブロック(g)/ピート・レヴィン(syn)/マーク・イーガン(b)/アダム・ナスバウム(ds)/ミノ・シネル(perc)

再生はこちら:lnk.to/edZObAkk

■本多俊之「バーニング・ウェイヴ」

レーベルプロデューサーがそのサックスの音色にほれ込み、即デビューをオファーした当時21 歳の俊英、本多俊之がハワイ出身でCTI~A&M所属バンド”、シーウィンド(SEAWND)”という豪華ゲストをバックに吹き込んだ記念すべき初リーダー・アルバム。出だしからファンキーフュージョンが炸裂。表題楽曲バーニング・ウェイブはその後の本多が率いるバンド名の由来ともなった。
メロウムード、ラテン、ブラジリアン、サンバ風と当時のフュージョンの人気エッセンスが盛り込まれており、まさに王道フュージョンのバイブル的存在として、その印象的なアートワークとともに歴史に名を刻まれている名盤。

録音:Media Studio & King Records Studio Dec.1978~Jan.1979(オリジナル発売:1979年)

<パーソネル> 本多俊之(as,ss,fl,al.f) /オスカー・カストロ・ネヴィス(ac.g,他) /デビッド・アマロ(el.g,vo) /ウォーレン・ジャイアンカテリーノ(el.b) /アラン・ディアツ(ds,perc,vo) /益田幹夫(ac.p,el.p) /上田 力(key,arr,cond) /他

再生はこちら:lnk.to/Vyn4lnNl

■本多俊之「オパ!コン・デウス」

前作「バーニング・ウェイヴ」(ゲスト:シーウィンド/SEAWND)に引き続き、今作はゲストに”セルジオ・メンデス&ブラジル’88”の主要メンバーを迎えての、しなやかでホットなブラジリアン・フュージョン・サウンドが贅沢に展開される。サックスのみならず、要所での本多俊之自身のフルートの音色がキレッキレに冴えわたる。全編にわたりブラジリアン・フュージョンの世界にどっぷりと浸れるまさに名作である。

録音:Media Studio & King Records Studio Dec.1978~Jan.1979(オリジナル発売:1979年)

<パーソネル> 本多俊之(as,ss,fl,al.f) /オスカー・カストロ・ネヴィス(ac.g,他) /デビッド・アマロ(el.g,vo) /ウォーレン・ジャイアンカテリーノ(el.b) / アラン・ディアツ(ds,perc,vo) /益田幹夫(ac.p,el.p) /上田 力(key,arr,cond) /他

再生はこちら:lnk.to/dDEDjWWm

■益田幹夫「コラソン」


デビッド・マシューズのストリングス・アレンジに乗って、洗練されたタッチが光る益田幹夫のエレクトリック・バード移籍第1弾作品でありエレクトリック・バード初期作品の1枚。キャロル・キング”Corazon”、リー・オスカー”Before The Rain”、 シカゴ”Another Rainy Day In New York City”とカバーセンスが秀逸。自身のセンチメンタルなピアノタッチが実にモテる色男な佇まいを感じさせる。流麗で耽美的。男女で聴いてほしい作品である。

録音:Electric Lady Studio, N.Y., Nov.11~18, 1978(オリジナル発売:1979年)

<パーソネル> 益田幹夫(ac.p,el.p,clavinet,他) /アンソニー・ジャクソン(el.b) /バーナード・パーディー(ds) /サミー・フィガロア(perc) /ラニ・グローヴス(back vo) /ディヴァ・グレイ(back vo) /他

再生はこちら:lnk.to/kmoV550t

■大野俊三「アンターレス」

ギル・エバンス率いるザ・マンデイ・ナイト・オーケストラの一員でもあった大野俊三が豪華ミュージシャン参加の下制作したエレクトリック・バードにおける自身第2弾作品。 クラブジャズ、ファンク、和フュージョン、ブラジリアン、スピリチュアルジャズと曲ごとにさまざまな顔をのぞかせる珠玉の8楽曲収録。洗練されたという言葉がふさわしいサウンド全体を包み込むラグジュアリーなムード。世界的再評価に伴いオリジナル盤LPはソートアフターな1枚となっている。 

録音:A&R Studio , Feb. 21~29, 1980(オリジナル発売:1980年)

<パーソネル> 大野俊三(tp,flh,recorder) /マーカス・ミラー(el.b) / ロバート・アロン(ts,fl) /ケニー・カークランド(el.p,ac.p,clavinet) /ケルヴィン・ベル(el.g) / ウェイン・ブラズウェイト(el.b) /ロニー・ブラージ(ds) /エドワード J.T.ルイス(ds) /他

再生はこちら:lnk.to/0yJZyGkZ

■大野俊三「マンハッタン・ブルー」

比類なき名作「アンターレス」から6 年半暖めたアイディアとプレイ・テクニックが見事に結実された大傑作。ギル・エバンスを通じてギル・ゴールドスタイン、ピート・レヴィン、そしてマイルス・デイヴィスを通じて知己を得たマイク・スターン、スティーヴ・ソーントンなど参加ゲストが豪華絢爛の極み。作品に一貫して流れる風流な意匠が佇むその世界観は、まさに大野俊三というミュージシャンの面目約如である

録音:Clinton Studio, N.Y., Nov. 5, 6 & 7. 1986(オリジナル発売:1987年)

<パーソネル> 大野俊三(tp, flh) /マイク・スターン(g) /ケニー・カークランド(ac.p,syn) /ギル・ゴールドスタイン(syn) /ピート・レヴィン(synth) /ダリル・ジョーンズ(b) /ヴィクター・ルイス(ds) /スティーヴ・ソーントン(perc)

再生はこちら:lnk.to/mifrDM9r

■ELECTRIC BIRD PLAYLIST BY KING RECORDS

ELECTRIC BIRDの代表的楽曲はこちら

■ELECTRIC BIRD PLAYLIST BY YOSHIAKI MASUO

”増尾好秋自身の選曲による”PLAYLISTはこちら

■ELECTRIC BIRD PLAYLIST BY TOSHIKAZU KANAZAWA

Light Mellowシリーズでお馴染みの音楽評論家/ライター”金澤寿和選曲による”PLAYLISTがこちら

■ELECTRIC BIRD PLAYLIST BY CUNIMONDO TAKIGUCHI

音楽家/プロデューサーの”クニモンド瀧口(流線形)選曲による”PLAYLISTがこちら




関連記事一覧